皆様こんにちは!
クラウドサービスを活用し企業のバックオフィス業務の改善をサポートする、
株式会社ワクフリです。
今回も
Benchmark(ベンチマークイーメール)
についてご紹介いたします!
※前回の記事はこちら⇒簡単なのに多機能!メールマーケティングシステム「Benchmark(ベンチマークイーメール)」Part1
前回は、ベンチマークの便利な機能と顧客管理についてご紹介いたしました。
今回は、ベンチマークの効果測定機能についてと連携出来るアプリについてまとめていきます!
効果測定機能
効果測定・分析・改善
A/Bテスト、受信テスター、効果測定機能は購読者にとって好ましいもの、改善するべき点を知る上で不可欠な機能です。
開封、クリックの詳細がリアルタイムで確認できます。エラーの確認や、次の配信の改善点のヒントを見つけられます!
ソーシャル
ソーシャルメディアで誰にシェアをされて、誰がいいねを押したかが一目で分かります。どんな人達に読んでもらっているかが分かれば、より相応しいメールを配信することもできます。
開封マップ
あなたのメールを受信している人は世界のどこにいるのでしょうか?タイムゾーンや地域ごとのリストを作成できます。もちろん配信ごとにタイムゾーンを変更することも可能です。
A/Bテスト
件名
メールを配信するとき、どちらの件名・差出人が良いか悩むことってありませんか?まずは配信をして、どちらの開封率が高いかを比較しましょう!
気に入った件名が2つ思い浮かんで、悩まれた経験ありますよね?そんな時は配信をして、購読者に答えを教えてもらいましょう。最適な配信時間、コンテンツを見つけましょう(^ν^)
コンテンツ
メールvsメールでは、どちらのコンテンツが高いクリック率になるかを確認する事ができます。
コンテンツの候補が複数ある場合は、メールを比較し最も効果の高いメールを配信しましょう!
受信テスターでレイアウト崩れを防止
ブラウザ別プレビュー
Firefox、Internet Explorer やChromeといった異なるブラウザでのメーラーの表示を確認できます。
モバイル表示
モバイル端末ではどのような表示になるのかを確認します。
Windows & Mac OS
OSによって、どのようにメールが表示されているのかを確認できます。
どんなメールだと反響が良いのか?どの層をターゲットにするべきか?というポイントを押さえてメルマガを配信出来ます!
次は連携出来るアプリについての紹介です!
連携出来るアプリ
ベンチマークには連携出来るアプリがたくさんあります!
その数は約300以上!
連携してより使いやすくしていきましょう。
Shopify、PayPal、Gmail、Google Docs、Salesforce
Zoho、Zendesk、undounce、FreshBooks、Highrise CRM
tumblr.、Magento、Digioh、Flickr、Zapier、SurveyMonkey
Eventbrite、Facebook、Pinterest、Twitter、LinkedIn
Etsy、eBay、BigCommerce、SUGERCRM、MicrosoftDynamics
Volusion、Wufoo、LemonStand
などなど…かなり充実していますね!皆様もお使いのサービスもたくさんあったのではないでしょうか?
以上、Benchmarkについてお伝えいたしました(^ν^)
「メールマガジン配信をしたいけどどうしたら良いのか良くわからない…」
「どのサービスを利用すれば効果的に配信出来る?」
とお悩みの方は一度benchmarkを使ってみるのも良いかもしれません!
機能も充実していますし、購読者の解析も細かくしてくれますので売上UPに繋げやすくなるでしょう(*´∀`*)
ワクフリではBenchmarkの導入支援を行っております!
試しに使ってみたくなった方、聞いてみたいことがある方、お気軽にご相談ください(^o^)
※2018年5月現在の情報です。
詳しい情報は、Benchmark(ベンチマークイーメール)公式サイトより、ご確認ください。
リンクはこちら⇒(http://www.benchmarkemail.com/jp/)
【お問合わせ】
株式会社ワクフリ
chat work ID:wakufuri