ホーム > クラウドサービスアドバイザー養成講座
・クラウドサービスの種類
・本講座で学ぶ業務範囲においてクラウドサービスを活用するメリット/活用しないデメリット
・各業務範囲に対応したクラウドサービスについて
・本講座で習得するクラウドサービスについて
・導入事例
・デモ実演
・DXってなに?
・中小企業が求められていることとは
・中小企業の課題とは?
・クラウドサービスアドバイザーが活躍ができるポイント
※座学の受講は必須となります。
ケーススタディを用いた初期設定方法/その他設定/連携/操作
・KING OF TIME
- 所属設定
- 雇用区分設定
- 従業員設定
- パターン設定
- 休暇区分設定
- 自動スケジュール設定 等
・マネーフォワードクラウド給与
- 事業所設定
- 支給項目設定
- 控除項目設定
- 従業員設定 等
ケーススタディを用いた初期設定方法/その他設定/連携/操作
・マネーフォワードクラウド請求書
- 事業所設定
- 帳票設定
- 請求書作成 等
・マネーフォワードクラウド会計
- 事業所設定
- 連携
- 自動仕訳ルール作成 等
セットプランで講座を受講いただいた方限定で特典をご準備しております。
「クラウドサービスアドバイザー」の 資格を取得可能
クラウドサービスアドバイザー修了証の授与
ワクフリのスモールアシスト事業が 2ヶ月間無料
学習の振り返りに使える!
クラウド
サービス操作方法オリジナルマニュアルを共有
(講座終了後1ヶ月間)
業務改善コンサル部
マネージャー
福田 航平
Kohei Fukuda
福岡県出身。九州の地方銀行を経て、 2018年にワクフリにジョイン。
eCIOメンバー 認定資格保持。ワクフリでは業務改善コンサルティングとクラウドサービスの導入設 置・現地でのレクチャーを担当していることもあり、サービス全般についての知識が 社内でもっとも豊富なスペシャリスト。
紹介ブログ→【メンバー紹介】金融機関のエリート新卒がスタートアップに飛び込みサブマネージャーへ!カスタマーサクセスもコンサルも!効率よく仕事を進める秘訣とは?
【主な登壇実績】
・2019年3月18日 福岡商工会議所主催「飲食店のための一番わかりやすい軽減税率セミナー」
・2019年6月3日 福岡商工会議所主催「飲食店・小売店のためのわかりやすいキャッシュレス・軽減税率セミナー」
業務改善コンサル部
コンサルタント
下坂 恵夢
Megumu Shimosaka
山口県下関市出身。
中国地方の地方銀行にて融資業務に従事し、 2020年10月ワクフリにジョイン。
金融での知見と原体験、情熱を武器にワークスタイルの変化に対応できる企業の創出を目指す。
特にクラウド勤怠、クラウド給与の導入における知識スキルが豊富なスペシャリスト。
紹介ブログ →【メンバー紹介 No.6】初のリモートワークに戸惑いも?!元銀行員・最年少社員から見 たワクフリとは?
●バックオフィスに関するデータをクラウドで連携し、業務の自動化を実現、経営の見える化を実現!
●会計・給与・経費・請求・マイナンバーなど、経理や人事労務における面倒な作業を総合的に効率化
●クラウドで休暇、各種申請(休暇等)、スケジュール(シフト)の一元管理が可能に!
●ICカード・PC(携帯)、生体認証、顔認証など打刻方法が豊富
●給与計算システムとの連携で毎月の給与計算が簡単に!
お申し込みを検討される方向けに事前説明会を行います。ぜひご参加ください。
養成講座の概要や料金など詳しくご説明いたします。
気になる点がある場合は説明会当日でも後日でもお気軽にお尋ね下さい。
説明会受講後、個別相談にてより詳しく説明を受けたい方は個別相談も可能です。疑問点を解消していただいた上で、申込みフォームより受講のお申し込みをいただきます。
お申し込み頂いた後、受講料のお振込先口座情報をお送りいたしますので、講座実施3営業日前までにお振込をお願いいたします。
ご入金が確認できましたら、講座当日に使用するZoomのURLをメール、もしくはChatWorkにて送付させていただきます。
※参加状況管理のため、Zoom URLの転用はお控えください。
講座受講日、お時間になりましたらZoomにアクセスし、講座を受講します。受講中分からないことがあれば都度ご質問頂けますし、ケーススタディを用いて初心者の方にも分かりやすくご説明いたしますので、クラウドサービスに触れたことがないという方も安心して受講いただけます。
講座最終日には理解度をチェックするための実技試験を実施します。これまで学んだことの総決算となるような内容ですので、ぜひ復習してから臨んで下さい。
試験に合格された方にはクラウドサービスアドバイザー養成講座の認定証を授与させていただきます。名刺等にも使えるロゴデータもお贈りいたしますので是非ご活用下さい。
また、講座終了後もアフターサポートとしてチャットによる質問対応を行います。操作方法や設定など、ご不明点をご相談いただけます。
代表者名 | 髙島 卓也 |
---|---|
所在地 | 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町8番13号 第一プリンスビル 1階 |
電話番号 | 050-3786-4213 |
メールアドレス | info@wakufuri.com |