企業のDX推進支援・業務改善のことならお任せください!

20210930 オフィステンポイントさま導入事例-blog

\導入事例のご紹介/
kintone開発
社会保険労務士法人オフィス・テンポイントさま

業務や目的に合わせてkintoneの開発をしてもらえるから安心
ワクフリの丁寧なサポートと傾聴力で情報の一元管理を達成!

今回、社会保険労務士法人オフィス・テンポイントさまにてkintone開発導入サポートをさせていただきました

社会保険労務士法人 オフィス・テンポイント様(Webページ

お話を伺った方:梅田さま

kintone開発導入内容:

顧客マスタ:顧客情報を管理するもの
案件管理:見込み顧客のステータスや状況を管理するもの
面談管理:顧客との面談内容を管理するもの
進捗管理:各業務の進捗状況を管理するもの(複数)


目的:

・社内の情報を一元管理できるようなツールを導入して業務の効率化を図りたい

課題:

・主にExcelで社内の情報(顧客情報や業務の進捗等)を管理しており、情報共有の面で難があった

効果:

当初の目的であった一元管理が達成できた

事務所の中心となる基幹システムが完成した

・社内のコミュニケーションが円滑になり、効率的になった

 

目次一覧
困っていたこと・抱えていた課題感】
【ワクフリを選んだ理由】
【ワクフリがkintone開発で関わることによる変化】
【ワクフリとのkintone開発による成果】
【ワクフリよりメッセージ】

 

困っていたこと・抱えていた課題感

kintoneを情報の一元管理ツールとして導入し顧客管理・獲得、情報共有が効率的に!

ワクフリさんに依頼した当初は、主にExcelで社内の情報(顧客情報や業務の進捗等)を管理しており、情報共有の面で難がありました。これから事務所の拡大やスタッフの増員を目指す中で、「誰が何を話したか、顧客との商談状況がどこまで進んでいるのか」などの進捗が把握したいと思っていました。担当者が不在でも対応できるようになったりしますしね。
見込み顧客の管理もkintoneで確認できるようになったので、営業活動も効率的になり、お客様の獲得ができるようになり大助かりです。私が営業に出向き、事務所へのデータの申し送りも楽になりましたし、見たい情報がすぐに確認できるようになりましたし、いいことづくめです。
外での打ち合わせ時も、今までノートに記入していた内容をネットに繋げば直接面談記録が入力できますし、すべてその場で終わらせることができるので帰社してから別の業務に時間があてられるんです。

 

ワクフリを選んだ理由

別の開発会社を検討したけど…? ワクフリの丁寧なサポートで安心のkintone開発

社労士事務所界隈でよく採用されている士業向けのkintone開発会社にも問い合わせてみたんですけど、できたものをパッケージとして売るものは「自分たちに合ったものを作りたい」と考えていた弊所とは合わないなと感じていました。

ワクフリさんを選んだ理由は自社に合わせた開発をしてくれるだけでなく、話した感じや印象がとても良かったんです。自社に合った形でkintoneが開発できるか不安でしたが、丁寧に相談に乗っていただき安心してお任せすることができました


傾聴が上手な開発者の方って、あまりいないと思うんです。

委託する会社を選ぶ上で「やり取りが丁寧だったり、疑問や不安を感じないこと」はとても重要だと感じています。
kintone開発を担当した井上さんは、私たちの「〜〜したい」という要望を、「〇〇してみましょうか?」という提案で返してくれて、非常によかったなと思います。
傾聴がとても上手だし、エンジニアの人はコミュニケーションが苦手な人が多いイメージがあったのですが、井上さんは全くそれを感じなかったので、非常に進めやすかったです。
私以外にも弊所の女性スタッフ2名も関わっていますが、意見をしっかり伝えているようでした。率直に感想など言える空気作りをしてくださっているのだなと思います。

ワクフリに依頼するメリット

会話の記録から何まですべて情報が載ってるので確認も早く、コメント欄も便利

kintoneに記録を残していけば、過去にどういうやりとりをしたのかなどの記録が残るので非常に便利です。もし問題が起きても、どこに問題点があったかを見直せます。

今まで、案件に紐づく社内のコミュニケーションにはチャットワークを使用していましたが、会話が流れてしまうし、探すまでに時間がかかることもありストレスに感じていました。
kintoneを開発いただいてからは、コメント欄を使ってスタッフとコミュニケーションが取れるので、チャットより早くスムーズです。

■開発したアプリの主な内容

顧客マスタ:顧客情報を管理するもの
案件管理:見込み顧客のステータスや状況を管理するもの
面談管理:顧客との面談内容を管理するもの
進捗管理:各業務の進捗状況を管理するもの(複数)

 

ワクフリとのkintone開発による成果】

基幹システムができたことは非常に大きな財産です!

弊所の中心となる基幹システムができたので、とても助かりました。今まではエクセル管理のみで、もとになるシステムがなかったので非常に大きな成果だと感じています。
これから事務所が大きく拡大するにつれて改良を重ねていくと思いますが、開発いただいたものは拡張性があるので弊所に合う形で変えていくことができるので安心です。


社労士事務所の業務を理解し要件整理を行っていただいた上での、ツールの導入だったので、ただ単純にkintoneを開発導入しただけではない、それ以上の価値がありました。


【ワクフリよりメッセージ】

ワクフリでは貴社に合わせてkintoneをカスタマイズできます。一緒にベストな形を目指しましょう!

梅田様、インタビューにお答えいただきありがとうございました。
オフィステンポイント様は「今後2〜3年で従業員数を2倍にする」という目標を立てているとのこと。
従業員が増えれば増えるほど、情報共有ができる環境づくりが重要になってきます。

例えば、案件を担当制にした場合「誰が何をどこまで話したのか」などを記録するツールは必須ですよね。
全スタッフで全案件の情報をすべて共有できるのには限りがあります。

kintoneは貴社の成長度合いに合わせて、使いやすいようカスタマイズできるのが特徴です。

その時々のベストな形を追求しながら、スタッフ全員がストレスなく情報共有ができたり残業時間が削減できれば素敵ですね。

ワクフリは、常に貴社のベストな形を丁寧にヒアリングし開発に落とし込めるよう日々努めています。実際に現場で使っていただくスタッフの方も「意見を言いやすい」環境づくりを心がけています。
kintone開発において、「ただ導入するだけではなくてウチに合う形でお願いしたい」という企業様、ぜひワクフリへ一度ご相談ください。「kintoneはウチに合っている?ツールは何がいい?」などのご相談だけでもOKです。

嬉しいお声続々!ありがとうございます!
引き続き、社内のIT化・働きやすい環境構築のお手伝いができれば幸いに思います。

ワクフリにお問い合わせ・無料相談をしてみる↓


業務の整理やITツールの選定、導入サポートにおいて、悩んでいる企業さま、ぜひ私達にお話を聞かせてください。
最後までお読みいただきありがとうございました!

お問い合わせはこちらまで↓

 

この記事を共有する

Share on facebook
Share on google
Share on twitter
;