ワクフリの
業務効率化コンサルティングとは
業務整理
Step.01
業務内容をヒアリングさせて頂き、現状の業務を整理し、改善点を洗い出します。
ヒアリングした内容をまとめ、調査資料として提出させていただきます。
Trial PlanとBasic Plan2つのプランをご用意しています。
対象業務の現状のフロー図を作成し、 業務の課題と改善ポイントを 明確化します。
対象業務の現状のフロー図作成に加え 改善後の業務フロー図を作成し、 対象業務の改善案をご提案いたします。
業務報告書をご確認いただき、ご依頼いただければ顧問契約を締結いたします。
運用・サポート
最適なITツールを選定して導入。社内に定着するまでサポートします。
・課題改善の優先順位付け
・業務整理をもとに
ツール提案
・パソコンやスマホから
場所を問わず相談可能
・日々の困りごとや調査の依頼が可能
・各種ツールの運用フィードバックと進め方の調整
・社内ルールの落とし込み
・目標との乖離、進捗の状況や事業の流れに
合わせて
見直しを行います。
経営者や現場スタッフの方の事務作業・管理業務の削減が可能になります。
人的リソースを再配分に導くことで、人手不足を解消。
昨今避けては通ることが出来ないマーケティング対策などの時間に充てるなど、社内の人的リソースの確保につなげることができます。
特定の会社の代理店ではないため、1サービスだけでなく御社に最適なサービスを組み合わせて提案することができます。
そのため、コストカットに繋がるケースがほとんど。
専門スタッフが企業ごとの特性に合わせたカスタマイズを行い、導入からスタート〜アフターサービスまでをサポート。
スタッフの方から業務内容をヒアリングさせて頂き、現状の業務を整理し、改善点を洗い出します。
▼
ヒアリングした内容をまとめ、調査資料としてご提出。
▼
●業務整理の報告書と改善案をご提案。
●内容にご納得頂いた後に、ご契約頂き弊社での業務効率化を開始。
IT担当を新たに雇用した場合
・人件費:25万円(1名/1ヶ月)
・交通費:1万2千円(1ヶ月)
・諸経費:3万円
・その他
教育する時間、各種保険手続き
導入クラウドサービスの一例
例えばこんなものがあります。
マネーフォワードクラウドシリーズ
KING OF TIME
紙のタイムカードでの管理と比べ、勤務時間の集計作業や給与計算にかかる時間の大幅な削減が期待できます。
kintone
STREAMED
領収書やレシートを99.9%正確にデータ化、そのまま会計ソフトにインポートできる、経理業務や確定申告の効率化サービスです。
早業BANK8
これまで会計ソフトへ手入力していたExcel・CSVを、様々な会計ソフトに対応した仕訳データに高速で変換するソフトです。
クラウド契約書
クラウド上で契約書の作成から承認、締結・管理までが可能に。ペーパーレス化が進みます。
クラウドサービスを使うメリットは?
初期コスト、ランニングコストが安価
業務を効率化、スピード化できる
いつでもどこでも仕事ができる
最新技術が手軽に導入できる
セキュリティやデータ管理の信頼性が高い
お客さまの声
税理士事務所としての
付加価値を上げるために、
業務整理は一つのきっかけとして有効
ワクフリさんに業務整理をしていただくことで、会計工数に変化がありました。
作業が早くなり、お客様とのやりとりの工数が少なくて済むので余計な作業が必要ない。
あと、案件や業務の可視化もできるようになりました。
ワクフリさんの業務整理コンサルティングが素晴らしいと思った点は、『ゴールを常に見失わないよう定めつつ、話をとことん聞いてくれる』ということです。
社内はいくつかの部署で分かれていて様々な立場のスタッフがいるのですが、それぞれの意見を聞いた上でうまくまとめてくれてさすがプロだなと感じました。
株式会社 古田土経営さま
税理士法人 古田土会計さま 業種:税理士法人