皆様こんにちは。
クラウドサービスを活用し企業のバックオフィス業務の改善をサポートする、株式会社ワクフリです。
「社内スタッフインタビュー企画!」ということで、ワクフリスタッフとお客様との関わりを事例ごとにご紹介していきたいと思います。
第三回目はこちら
ケース③ 〜有限会社黒田電材様の場合〜
有限会社黒田電材様は、宮崎県日向市の電設資材の卸と販売業の企業様です。
ケーブル等の電材を6000種類以上扱っており、今年で創業28年を迎えられます。
ワクフリには主に初期調査・顧問契約(毎月のコンサルティング)・チャットサポート・flam導入をご依頼いただきました。
まずはワクフリメンバーに黒田電材様とのプロジェクトについてインタビューいたしました。
どのような役割を担当していましたか?
景山さん「主にflamという販売管理システムの導入サポートをしていました。」
お客様と接する際、どんなことを心がけていましたか?
景山さん「販売管理システムを導入されるのが始めてということに加え、2回程現地に行かせていただきましたが、基本はリモートでのサポートだったので、オンラインミーティングツール、電話、チャットを利用してこまめにコミュニケーションを取ることを意識していました。」
それをどのように解決されましたか?
景山さん「商品のラインナップが豊富なので、マスタ情報の整理は時間がかかりました。
あとは今までの業務フローをflamというシステムを使ってどう実現させるかというところは、スタッフの皆さんの意見をいただきながら時間を使って構築していきました。」
景山さん回答ありがとうございました!
最後に、有限会社黒田電材 代表取締役社長 黒田様から頂いたお声をご紹介いたします!
ワクフリに初期調査や顧問契約(毎月のコンサルティング)・チャットサポート、flam導入などを依頼されて、日々の業務がどのように変わりましたか?
黒田様「初期調査で会社に訪問して頂き、業務内容を肌で感じて頂き、デスカッションにておおまかな工程を決めました。
初めての経験で不安でしたが毎月のコンサルティング、日々のチャットでのやり取りで、スムーズに順応することができました。」
黒田様「flam導入は、手書きの伝票やエクセル等で業務を行っていた我々にとって抵抗がありましたが、半年程度で実用化でき、導入前はできなかった在庫管理、売上データ管理、見積もりの共有化等で活躍しております。
また作業効率も格段に上がり働き方改革として大きく踏み出せることができたと思っています。
各担当のスタッフ皆様が丁寧な対応をし手頂きましたので、日々の業務に支障が出るようなことはありませんでした。
担当の景山さんは、我々と真摯に向き合って頂きました。
予定より大幅に実用化できることができ、非常に感謝しております。」
黒田様、コメントありがとうございます。担当スタッフへの嬉しいお言葉、光栄です。
そしてワクフリにご依頼いただき誠にありがとうございます。
ワクフリブログではこれからも黒田電材様のようにワクフリと一緒に業務改善を進めてくださったお客様の事例とそれに関わるスタッフの声をご紹介予定です。
次回の更新もお楽しみに!
その他のお客様事例はこちら
▶ お問い合わせはこちらから