サイボウズ社の業務アプリ作成ツール「Kintone」の導入ならワクフリ!
社内の名簿や日報、契約書の管理、受注管理や案件管理などなど…EXCELや紙で管理していませんか?
それ、全てkintoneに置き換え可能です。
あなたの事業に合わせ、オーダーメイドでアプリを開発!
福岡・佐賀・大分等九州全域のkintone導入実績多数の
ワクフリにおまかせください!
サイボウズ社の業務アプリ作成ツール「kintone」の導入ならワクフリ!
社内の名簿や日報、契約書の管理、受注管理や案件管理などなど…EXCELや紙で管理していませんか?
それ、全てkintoneに置き換え可能です。
あなたの事業に合わせ、オーダーメイドでアプリを開発!
①勤怠データの集計が多い!
深夜時間、割増賃金の対象となる時間の集計、休日出勤の確認など…集計をしないといけないものが多い!作業が終わらず、月末はいつも残業をしている。
②紙のタイムカードが使いづらい!
打刻漏れ・間違いがあった場合修正が面倒。
③他の店舗のスタッフの出勤状況が分からない!
今、誰がどこの店舗に出勤しているのかすぐに分からない。
④給与計算が大変!
電卓やエクセルを使い、勤怠の集計が複雑。
⑤タイムカードの保管場所がなくなってきた
どんどん紙が増えて引き出しがいっぱいに。
「この案件どうなってる?」「あのお客様の情報はどこを見たら分かる?」など…毎回担当者に確認していませんか?また、紙やEXCELで管理していると転記・管理も大変です。
日々の業務の中で「こんなシステムがあればもっと楽に作業出来るのに」と不満を感じることがありませんか?しかし、システムを開発するにはお金がかかります。また、自分で開発するにはプログラミングやITの知識が必要な上、時間もかかります。
「あの作業どこまで進んでる?」「あの稟議どこで止まってる?」など…毎回担当者に確認したり、責任の所在を確認するのに時間がかかってはいませんか?情報を探しだすこと自体がストレスになっていることも。
忙しく社内メンバーとなかなかコミュニケーションが取れず、情報の伝え漏れや認識違いが発生してしまったことがありませんか?また、顧客・取引先・協力会社との情報共有は気を遣いますしファイル共有ストレージを使ったり手間がかかったりしていませんか?
「今使っているシステム、使えないことはないけど、ちょっとうちの会社に合ってない気がする」「このシステム、ここがこうだったらもっと使いやすいのに」と思うことがありませんか?
kintoneなら、自分の仕事に合わせた業務システムを必要な分だけ好きなように作ることができます。
日々の業務課題を解決しながら、快適なコミュニケーションも実現可能。
↑IT苦手のkintone初心者が初めて社内日報アプリを作ってみました。
今回は、「アプリストアから作成」を選択し、自分の会社のフォーマットに合わせてカスタマイズ。
3分程度でアプリが完成しました。
kintoneは、
kintoneは、顧客管理や、交通費申請、社内議事録、予算管理など、あらゆる業務に対応します。高額なシステムを何個も準備する必要はありません。kintoneを活用することで、あなたの仕事はもっとスピーディーになります。
業務システム(アプリ)のカスタマイズも簡単です。修正も直感的に出来るため、思い通りに、使いながら日々改善し、育てていくことができます。
お値段は一人780円!!(月額)※1
専用ツールを開発・導入するのに比べ、圧倒的に費用が安いところもkintoneの魅力です。
※1 kintoneライトコースの場合
バックオフィス業務はどんな業種の企業でも発生するため、業種問わず幅広いジャンルの企業様に効果を感じていただけます。
もちろん
スマホからも利用可能
リアルタイムで情報共有ができる!
情報を紐付けて管理可能!
kintoneを使うことで、社内の様々な場所に散らばったデータをチームの共有の場所にまとめることができます。メンバーの日々のやり取りもキントーンに残っていくので、kintoneさえ見れば仕事が進められる環境が整います。 また、kintoneにはワークフロー機能も付いているので、誰が何をしていて、どのステータスにあるかなど業務の状況を簡単に把握することができます。
キントーンはWebブラウザで見ることができるクラウドサービスなので、インターネットにつながるデバイスさえあれば、いつでもどこでもアクセスできます。 例えば、外勤の営業が出先で日報を書いて、本社の管理者がチェックする なども可能です。 メンバーからの連絡をスマホアプリの通知で受け取ってリアルタイムに対応することも可能です。
kintoneは、顧客管理や、交通費申請、セミナー来場者管理など、あらゆる業務に対応します。システムをいくつも用意する必要はありません。kintoneさえあれば、あなたの仕事環境は大きく変わるでしょう。
Kintoneは、クラウドサービスなので、情報を更新すれば瞬時に反映されます。インターネット環境さえあれば、PC、スマホから確認可能。
情報がきちんと区別されているため、必要な情報をピンポイントに確認できますし、欲しい情報を検索することも可能なので、情報を探す手間も省けます。
また、アプリの中で閲覧・編集の権限を区別できるため、一度の入力で情報を一元管理でき、共有を必要とする相手に伝えることが出来るのもポイントです。
紙やEXCELで管理していた情報、
バラバラの場所に保存されていた情報を…
kintoneで
一元管理!
紙で管理するのは平成まで
日報、顧客管理、タスク管理などあらゆる紙・エクセルの代替に!
パソコンやスマホから、統一のフォーマットで情報粒度を揃えながら、データを登録・集計できます。文字情報だけでなく、ファイルや写真の添付、計算式を挿入してデータを管理することもできます。
誰でも簡単にアプリを作れる
kintoneなら、こんなアプリが欲しい!思ったらすぐに作る事ができます。プログラミング不要で直感的にマウスだけで簡単に作成可能。1から自分好みに作ることも出来ますし、EXCELのデータをアプリ化したり、豊富なアプリテンプレートから選んで作ることも出来ます。すぐに使い始められて、好きなようにカスタマイズできます。
情報を紐づけて管理可能!
データ管理だけでなく、社内稟議やタスクの処理など、業務プロセス(ワークフロー)に沿った進捗管理ができます。担当者とステータスを紐づけることができるので、業務進捗管理にも役立ちます。「誰まで」「どのステータスまで」進んでいるか明確にわかり、業務にあわせて自由に設計可能です。
コメント機能でコミュニケーションが加速!
データに紐付けてコメントを書き、業務に関するコミュニケーションを集約できます。データの関連やりとりが一画面に整理され、あとからの確認やタスクの引き継ぎもよりスムーズに。また、ゲスト機能を使うと社内だけでなく社外の人とも安全に情報共有可能に。
ゲストとして招待されたユーザーは、そのゲストスペース内の情報のみを閲覧できます。社内環境と分離することにより、機密情報が漏れることなく安全かつ効率的に情報共有ができます。
APIやデータ連携でアプリをもっと便利に!
kintoneで作成したアプリはそのままでも十分業務に活用可能ですが、基本機能に加えてプラグインなど拡張機能を使ってカスタマイズするとより高度にあなたの業務にフィットするものを作ることができます。プラグインは無料のものも有料のものも沢山あるので、一番合うものを探しましょう。
また、Kintoneを使うことで、
2019年から施行される「働き方改革関連法」にも対応可能です。
【例】
・フレックスタイム制の拡充
→出勤日管理アプリ・タイムカードアプリ
・年次有給休暇5日以上取得義務
→有休管理アプリ・申請アプリ
など…企業の管理に必要なアプリを作成可能です。
はじめてのkintone導入なら
ワクフリのkintone先生にお任せください!
ワクフリのkintone導入サポートなら、社内の状況・ご希望のヒアリングから、kintone初期設定、アプリ作成、開発・編集、現場スタッフの方へのレクチャー、その後のアフターフォローまで一貫しておまかせいただけます。
担当者の方と毎月面談を行い、アプリの活用方法のアドバイスや開発希望などじっくりヒアリングいたしますので、はじめてのkintone導入・IT活用でも安心してご相談いただけます。
ワクフリのkintone導入サポートは、初回ヒアリングにて御社の状況を伺い、
「業務が煩雑になっている原因は何なのか?」
「それはシステムの問題なのか?」
「そもそもの仕組みの問題なのか?」を洗い出すことから始めます。
何でもkintoneで作るのではなく、まず、業務全体を仕組み化できるかどうかの整理をして、その中でどこをkintoneに置き換えたら良いか考え取り組むことで導入の効果が高くなると考えているからです。「どんな情報が」「誰から誰に」「どのような目的で」共有されているかを整理することから始めます。
「社内管理パック」
こんなアプリを使えます↓
社内管理パック内のアプリは社員情報等を⼀元管理でき、キーワード検索や複数条件での絞り込みで、探したい情報をすぐ⾒つけられます。また、データを蓄積するだけでなく、⼊社⼈数の推移をみるなどの分析も可能です。
「顧客管理パック」
こんなアプリを使えます↓
顧客管理パック内のアプリは、契約書内容や顧客との面談内容などをクラウド上で管理することで、情報を属人化させず、言った言わないのトラブルを防止することが可能になります。
「受注管理パック」
こんなアプリを使えます↓
受注管理パック内のアプリは、顧客対応履歴を登録したり、案件に紐づいた商談、⾒積などを⼀元管理することができます。 チームで案件に関する相談、指⽰もでき、チーム営業を実現します。 データに基づいたグラフを出⼒することもでき、営業状況を可視化できます。
「予算管理パック」
こんなアプリを使えます↓
予算管理パック内のアプリは、あらゆるEXCEL台帳をkintoneでクラウドデータベース化でき、EXCELシートの同時更新問題や、修正の手間も解消されるので、情報を収集したり、まとめたりする業務から解放されます。
ワクフリにkintone導入のご依頼をいただいてからの流れのイメージ図です。
よくある質問をまとめました!
→アカウントの作成や発行、最初につまずきやすい各アプリの初期設定など専門スタッフが代行します。Kintoneをすぐに使い始められるようにサポートいたします。初回レクチャー日を待つだけでOKです。
※ネット環境の整備と、Kintoneを利用するパソコン・スマートフォン・タブレット等のご準備のみお願いいたします。
→kintoneは貴社が欲しいアプリを自由自在に作れることが魅力です。しかし、いざ作ろうとなるとどう作ったら良いのか、そもそも必要なのか等迷うこともあるかと存じます。ワクフリは、まず貴社のご状況・希望をヒアリングの上、数あるアプリの中から貴社の規模・管理方法に一番合うアプリを選定、オーダーメイドで作成・カスタマイズいたします。
→「kintoneを使ってみたいけど、使いこなせるか不安」「他の従業員達に使い方を説明できる自信がない」などのお悩みを解消します。ワクフリスタッフがあなたの企業に伺い、従業員様を集めてkintoneの使い方をレクチャーいたします。 また、担当者様にはkintoneを活用する文化・風土が社内で広がるようアドバイスをさせていただきます。
→導入前に不安なこと、気になることや、導入後に出てきた疑問点(操作方法、他サービスとの連携方法など)を、チャットにて質問していただくことができます。初めてであれば特に、不安な気持ちを払拭してから導入されたほうが良いかと存じます。
お話を伺ったのは…
◯◯◯◯様
業種
◯◯◯◯
所在地
◯◯県◯◯市
HP
https://
導入クラウドサービス
サイボウズ「Kintone」
従来は、〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
kintone導入をご検討の方、まずは話だけでも…という方は、
無料オンライン面談をおすすめいたします!
オンラインにてkintone担当者とお話いただき、御社のご状況・ご希望をお伺いの上、ご希望に沿ったアプリ作成の様子を画面共有にてご覧いただくことが可能です。
福岡および近郊の方はお気軽にお問い合わせください!
※お問い合わせの際「無料オンライン面談希望」とご記入いただきますとスムーズです。
※オンラインでの面談が難しい方はご相談下さい。(訪問やその他方法も対応可能です)
※福岡近郊だけではなく、九州全域・山口等での導入も行なっておりますので、地域に関わらずまずはお問い合わせをお待ちしております!
オンラインにて面談
kintoneアプリの作成
- 2019 株式会社ワクフリ all rights reserved -
〒812-0038
福岡県福岡市博多区祇園町8-13第一プリンスビル1F 株式会社ワクフリ