企業のバックオフィス業務改善のことならお任せください!

Our Mission

企業の業務改善を達成し、働きやすい企業を増やして世の中をハッピーにする

会社概要

社名 株式会社ワクフリ
設立 2017年12月
資本金 100万円


代表取締役 髙島 卓也
本店所在地 〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1
福岡朝日ビル2階 fabbitGG博多駅前内
東京支店所在地 〒101-0021
東京都千代田区外神田6-15-4-2F
Air-Era
電話 050-3786-4213

受付時間:平日10時〜19時

メール info@wakufuri.com
ホームページ https://wakufuri.com
業務内容

■業務改善支援・DX環境構築支援
業務改善コンサルティングやクラウドソフトの導入支援

■クラウド活用サポートサービス
チャットでの相談コンサルティング

サービスの詳細はこちら

代表プロフィール

代表取締役
島 卓也
Takuya takashima

【略歴】

1983年長崎県波佐見町出身。
使命は「企業の業務改善を達成し、働きやすい企業を増やして世の中をハッピーにする」
九州の大手税理士法人や事業再生コンサル企業を経て2017年に株式会社ワクフリ(情報処理支援機関(スマート SME サポーター)」認定)を設立し、現在20名程度で活動している。業務効率化の専門家として、あらゆる業務課題を抱える中小企業へ適切なITツールの選定から導入・サポートを通じ数多くの企業のDX環境を実現。また、2021年にはさまざまな業界業種での業務効率化を達成してきた知見を活かし、企業にとって最適なクラウドサービスを専門的・中立的な立場でアドバイスするIT人材を育てる教育事業ワクデミーを立ち上げる。全国の商工会議所や自治体、大手企業から相談を受け、定期的に共催セミナーを開催するなど中小企業の業務効率化・DXへ向け精力的に活動している。Biz Hint、NHK「おはよう日本」、サガテレビ放送、週刊ダイヤモンド、ダイヤモンドオンラインなど、メディア出演も多数

 

【主な資格・役職など】

・一般社団法人クラウド経営協会 代表理事
・INCREF 代表
・マネーフォワードクラウドプロフェッショナル認定者
・チャットワークエヴァンジェリスト
・福岡県商工会議所エキスパート専門家
・福岡県商工会連合会エキスパート専門家
・長崎県商工会議所エキスパート専門家
・中小企業庁運営事業ミラサポ登録専門家
・福岡県経営革新センター登録専門家
・公益財団法人北九州産業学術推進機構
・佐賀県商工会議所連合会 専門家派遣事業登録専門家

【書籍】

著作:「できる税理士は知っている これならうまくいくクラウド会計」/2018年3月

【メディア出演】

ダイヤモンドオンライン2017年1月27日「会計を変えて売上2倍に!従業員9人のキムチ店が変貌した理由」

ダイヤモンドオンライン2019年1月31日「地方の小さな企業こそクラウド会計の導入が効く!」

週刊ダイヤモンド2018年3月3日号「クラウド会計で経営を進化!(p76)」

NHK「おはよう日本」2019年9月6日放送分「レジ不足がビジネスチャンスに」

 

【主な登壇実績】
株式会社船井総合研究所「士業デジタルシフトセミナー」
・2018年12月11日 釜石商工会議所主催「IT活用・クラウド会計セミナー」
・2019年3月18日 佐賀県中小企業団体中央会主催「キャッシュレス決済入門セミナー」
・2019年3月25日 福岡商工会議所主催「給与計算をあっという間に終わらせるためのクラウド活用セミナー」
・2019年6月4日 玉名商工会議所主催「軽減税率・キャッシュレス対策セミナー」

 

ワクフリメンバー

取締役 事業戦略室長
廣瀬 隆彦
Takahiko Hirose

愛知県出身。現エイベックス株式会社でアーティストのマーケティングやEC事業責任者、コンビニチェーンとのアライアンスPM、世界的レストランチェーンのマーケティング責任者などを経て、株式会社メルカリでCSチームのマネジメント、リーダー育成、メカニズム設計などに従事。2020年3月にはデジタル時代のマーケティングをドメインとしたコンサルティング企業 CX Value Lab株式会社設立(現代表取締役)。

グロービス経営大学院大学(MBA)2020年卒

【主な役職・登壇実績】
・CX Value Lab株式会社 代表取締役CEO
・福岡商工会議所ビジネス倶楽部 前代表幹事(2015~2017)
・2019年8月20日 グロービス経営大学院大学福岡校  キャリアセミナー ゲスト
・2019年9月24日 第一回 BIZ READ交流会 モデレーター

業務改善コンサル部
マネージャー
福田 航平
Kohei Fukuda

福岡県出身。九州の地方銀行を経て、2018年にワクフリにジョイン。eCIOメンバー認定資格保持。ワクフリでは業務改善コンサルティングとクラウドサービスの導入設置・現地でのレクチャーを担当していることもあり、サービス全般(特にクラウド勤怠、レジ)についての知識が豊富。

若さと真面目さを武器に、時代の変化に対応し続ける企業を増やします。

紹介ブログ→【メンバー紹介】金融機関のエリート新卒がスタートアップに飛び込みサブマネージャーへ!カスタマーサクセスもコンサルも!効率よく仕事を進める秘訣とは?

【主な登壇実績】

・2019年3月18日 福岡商工会議所主催「飲食店のための一番わかりやすい軽減税率セミナー」
・2019年6月3日 福岡商工会議所主催「飲食店・小売店のためのわかりやすいキャッシュレス・軽減税率セミナー」

業務改善コンサル部
マネージャー
野崎 祐子
Yuko Nozaki

熊本県出身。

証券会社、ソフトウェア開発、コンテンツ制作会社を経てワクフリに入社。ソフトのローカライズ、QAエンジニアとして従事したのち、制作会社ではアプリ開発やECサイト立ち上げのPMとして従事。

2020年8月にワクフリへジョイン。

業務改善コンサル部
マネージャー
義村 渉
Syo Yoshimura

福岡県出身。

成長フェーズのコールセンターの人事・労務・総務などバックオフィス業務のマネジメントや、新規業務立ち上げ・アルバイトスタッフ管理システムの開発など会社運営全般に幅広く従事。

2020年9月にワクフリにジョイン。

紹介ブログ→【#ワークフリーな人たち】経営課題を共感で引き出し解決する。義村流「伴走型コンサルティング」とは?

【主な資格】

業務DX推進士™

 

テック・アドバイザー
井上 雄貴
Yuki Inoue

熊本県出身。コールセンター管理者、ウェブサービス会社勤務を経て、2018年9月にワクフリにジョイン。クラウドサービス全般(特にサイボウズ社のkintone)の知識が豊富で、特にkintoneの開発・カスタマイズを中心としたアドバイザーとして従事。

紹介ブログ→【メンバー紹介No.2】ワクフリ随一のユーティリティプレイヤーのルーツを探る!音楽活動と転職経験から培った「共感力」とは?

【主な資格】

・kintone認定アプリデザインスペシャリスト

【主な登壇実績】

・2019年3月18日 福岡商工会議所主催「クラウドサービスを活用した情報共有で業務をコンパクトに!セミナー」

・2019年4月22日 福岡商工会議所主催「クラウドサービスを活用した情報共有で業務をコンパクトに!セミナー」
・2019年7月18日 佐賀県産業スマート化センター主催「入力も確認も共有も一発でOK!報告や共有を一瞬で終わらせるkintoneの活用術セミナー」

業務改善コンサル部
シニア・コンサルタント

中島 夏耶
Kaya Nakajima

東京都出身。大手調査会社を経て、現在はシンクタンクで組織・人事に関するコンサルティング業務に従事。企業の見えない資産の顕在化、それを活用した経営に関する調査・研究に多数参画。ワクフリでは関東を中心に業務の可視化、構造化プロセスを始めとするコンサルティング業務を担当。

東京都立大学大学院 経営学研究科(MBA)、専攻はインタンジブル、知的資産

紹介ブログ→【メンバー紹介No.3】「インタンジブルを可視化し、構造化することはワクフリの業務そのもの」ワクフリ初の東京メンバーにインタビューしました!

【主な登壇実績】
・IT企業:目に見えない資産を活用した営業手法研修設計・登壇
・10年先を担う人事「無形資産を通じた企業価値の創造」HRpro執筆(2018年6月13日)

業務改善コンサル部
シニア・コンサルタント

正門 愛
Ai Masakado

岩手県出身。

システム会社にて信販系システムのSEの経験を経て、現在は大手人材会社の営業戦略企画部門において各種モニタリングデータの設計やバックオフィス業務のマネジメント、新規業務の立ち上げなどに従事。

 株式会社aiborn 代表取締役。

複雑に入り組んだ業務をシンプルに抽象化することを得意とします。ワクフリでは関東を中心に業務の可視化、構造化をはじめとする業務改善のコンサルティング業務を担当。

業務改善コンサル部
コンサルタント

下坂 恵夢
Megumu Shimosaka

山口県下関市出身。

中国地方の地方銀行にて融資業務に従事し、2020年10月ワクフリにジョイン。
金融での知見と原体験、情熱を武器にワークスタイルの変化に対応できる企業の創出を目指す。

紹介ブログ→【メンバー紹介No.6】初のリモートワークに戸惑いも?!元銀行員・最年少社員から見たワクフリとは?

テック・アドバイザー
鶴田 健吾
Kengo Tsuruta

北九州市出身。メーカー、販社、不動産会社を経て、2020年7月にワクフリにジョイン。kintoneやVBA等を活用した総務・経理業務の効率化や営業部門支援に従事。

【主な資格】

平成30年度応用情報技術者
kintone認定アプリデザインスペシャリスト

【主な登壇実績】

・kintonehive福岡vol5
・kintonecafe福岡vol20

広報事務
濱岡 しのぶ
Shinobu Hamaoka

北九州市出身。文科省所轄の法人でシンポジウム開催や学会出展等の広報事務の業務経験を活かして、2021年2月から在宅勤務にてワクフリのセミナーやイベント出展の準備など広報事務を担当。完全リモートワークでも快適に仕事ができることを実体験中。

紹介記事→【福岡じょしごと】「どこで働いても、どこにいても」

バックオフィス
櫻井 由美子
Yumiko Sakurai

神奈川県出身。図らずもジョブホッパーのようになり10社程を渡り歩く。様々な業界での10年以上のバックオフィス業務経験を活かし、現在はフリーランスとしてスタートアップ企業を中心に複数社を支援。2021年10月からワクフリのバックオフィスとして色々と巻き取る予定。その先にはお客様の笑顔が待っている。まずはワクフリみんなでより素敵なワクフリを目指したい。

セールス&マーケター
市丸 奈津美
Natsumi Ichimaru

佐賀県唐津市出身。EC会社、リクルートキャリア、WeWorkを経て、2021年に独立。スタートアップ支援をしてきた経験を活かし、バックオフィス関連をサポートする会社を設立。2022年1月よりワクフリにジョイン。

関係先企業一覧

logo_holmes

まずは一度お問い合わせください

受付時間:平日10:00〜19:00

まずは一度お問い合わせください

受付時間:平日10:00〜19:00

;