DX推進を加速する「スキルマップ」の作り方と活用法
目次
DX推進を進める中で、「社内のスキルセットが不明確で効果的な人材育成が難しい」「デジタル技術の進化に従業員が追いついていない」といった課題を抱える企業は多く存在します。DXスキルマップを活用すれば、必要なデジタルスキルを明確化し、従業員のスキルレベルを把握して適切な育成計画が立てられます。
この記事では、DXスキルマップの定義、必要性、構成要素、作成プロセスを解説します。
DXスキルマップとは
「DXスキルマップ」とは、企業がDX推進に必要なスキルを可視化・整理した一覧です。その目的は、デジタル化に必要なスキルを明確化し、現状の人材スキルとの差を把握することです。これにより、組織は効率的に人材育成を進め、DX推進に必要な能力を強化できます。
具体的には、データ分析やクラウド、AIといった技術スキル、デザイン思考やアジャイル開発などのプロセススキル、さらにはデジタルリーダーシップなど幅広いスキルを網羅します。
DXスキルマップの必要性と背景
DXスキルマップは、企業のDX推進に不可欠な人材戦略の基盤で、組織全体のDXリテラシー向上と専門人材の育成を進める指針です。経済産業省の「デジタルスキル標準」でも、日本企業がDX人材の不足により取り組みが遅れていると指摘されています。
この背景を踏まえ、DXスキルマップは組織内のスキルを可視化し、必要なスキル獲得や育成の方向性を示します。これにより、企業は効果的な人材育成戦略を立て、DX推進に必要な人材を確保・育成できます。
また、スキルマップを使うことで、スキルのギャップを明確化し、適切な教育・研修や人材配置が可能になります。
DXスキルマップの構成要素
DXスキルマップを効果的に構築するには、基本スキルと専門スキルのバランスが重要です。これは、経済産業省が策定した「DXリテラシー標準」と「DX推進スキル標準」のアプローチとも一致しています。
例えば、データ分析、AIの基礎、クラウド技術、デジタルセキュリティ、デジタルマーケティングなどを、役割ごとに基本・中級・上級といったスキルレベルで明確にすることが必要です。
「DXリテラシー標準」は全社のデジタル理解度を向上させ、DXへの取り組みを促進します。一方、「DX推進スキル標準」は専門家の育成を通じてDXの推進力を高めます。
以下に、基本スキルと専門スキルの区分をまとめました。
カテゴリー | 区分 | 例 |
基本スキル (DXリテラシー標準) | 全従業員が共通して持つべき基礎的なデジタルリテラシー | データの基本的な理解、デジタルツールの活用、セキュリティ意識 |
専門スキル (DX推進スキル標準) | 特定の役割や職種に必要とされる高度なスキル | データサイエンス、AIモデル開発、クラウドアーキテクチャ設計 |
以下では、「DXリテラシー標準」と「DX推進スキル標準」、「組み合わせ方」の3つについて補足しておきます。
「DXリテラシー標準」で全体像を把握する
「DXリテラシー標準」は、経済産業省が策定した全ビジネスパーソン向けのデジタルリテラシー指針です。DXスキルマップの基礎層として、この標準を活用します。4つのカテゴリーに分かれており、全従業員に必要なデジタルスキルと知識を定義します。
カテゴリー | 説明 |
マインド・スタンス | 変化への適応、コラボレーション、顧客・ユーザーへの共感など、DXに必要な姿勢や考え方。 |
Why(DXの背景) | 社会の変化、顧客価値の変化、競争環境の変化など、DXが必要とされる背景の理解。 |
What(DXで活用されるデータ・技術) | データの種類や活用方法、AI、クラウド、ハードウェア・ソフトウェアなどの基礎知識。 |
How(データ・技術の活用) | 具体的な活用事例、ツールの使い方、セキュリティやモラル、コンプライアンスなどの留意点。 |
各項目には具体的な学習内容や行動例が示されており、個人や組織がDXリテラシーを習得する際の指針となります。この標準は、DXの全体像を把握し、さまざまな組織や職種、年代の人材がDX推進に参加できるよう設計されています。
「DX推進スキル標準」でスキルを体系化する
次に、マップの上層部分に「DX推進スキル標準」を取り入れます。ここでは、以下のような専門職の役割ごとに、より高度で専門的なスキルセットを定義します。各役割に応じた深い知識や高度な技術スキルをマッピングすることで、DX推進の中核を担う人材の育成指針を示すためです。
役割 | 説明 |
ビジネスアーキテクト | DXの取り組みを一気通貫で推進し、関係者をコーディネートする人材。 |
デザイナー | ビジネスと顧客の視点を総合的に捉え、製品・サービスのデザインを担う人材。 |
データサイエンティスト | データを活用した業務変革や新規ビジネスの実現に向けて、データの収集・解析の仕組みを担当する人材。 |
ソフトウェアエンジニア | デジタル技術を活用した製品・サービスのシステムやソフトウェアの設計・実装・運用を担う人材。 |
サイバーセキュリティ | デジタル環境におけるサイバーセキュリティリスクの対策を担う人材。 |
「DX推進スキル標準」では、各人材類型に求められるスキルや知識が明確に定義されており、これらの人材が連携し協働することで、効果的なDX推進が実現できることが強調されています。
また、2024年7月の改訂では、生成AIに関するスキルや知識が新たに加わり、DX推進人材が新技術を活用する際の指針やアクションプランも明示されています。
双方を組み合わせて階層構造を持たせる
「DXリテラシー標準」と「DX推進スキル標準」により、階層構造を持たせることで、基礎から専門まで組織全体のDXスキルを体系的に可視化できます。各従業員の現在のスキルレベルと目標レベルを示すことで、個人および組織の成長への道筋も明確になります。
さらに、両標準の内容を参考に、組織の特性や業界の要求に応じてカスタマイズが可能です。たとえば、特定の業界固有のデジタル技術やビジネスモデルに関するスキルを追加したり、組織の戦略に沿った重点領域を設定したりすることで、より実効性の高いスキルマップを作成できます。
DXスキルマップの作成プロセス
出典:リスキリングナビ「デジタルスキルマップとは?」より
DXスキルマップの作成は、現状分析から始まり、構成要素の決定、目標設定、ギャップ分析、スキル評価、進捗管理へと続きます。各段階で適切な手法を用いることで、組織全体のDXスキルを効果的に向上させることができます。以下に、このプロセスの主要な段階について詳しく説明します。
1. 現状分析
DXスキルマップ作成の現状分析では、組織内の状況を詳細に把握し、必要なスキルセットを特定します。このプロセスにより、組織全体のDXスキルの現状が明確になり、今後の育成計画の基盤を築くことができます。具体的には、以下の方法で分析を進めます。
- 業務内容の棚卸し
- スキル調査
- ギャップ分析
- DX関連スキルの洗い出し
上記の分析を通じて、デジタル技術の活用に必要なスキルを、経済産業省のデジタルスキル標準などを参考に整理します。現状分析は、組織のDXスキルの「今」を正確に把握し、今後の方向性を定めてください。
2. スキルマップの構成要素の定義
現状分析を基に、組織に適したDXスキルマップの構成要素を定義します。この段階では、経済産業省の「DXリテラシー標準」と「DX推進スキル標準」を参考に、基本スキルと専門スキルをバランスよく反映させます。
「DXリテラシー標準」により、全従業員に必要な基本的なデジタルスキルを定義し、「DX推進スキル標準」を参考に、ビジネスアーキテクトやデータサイエンティストなどの専門職ごとの高度なスキルセットを定義します。
両標準を組み合わせて階層構造を持たせ、組織全体のDXスキルを体系的に可視化します。また、組織の特性や業界の要求に応じてカスタマイズし、実効性の高いスキルマップを作成できます。
3. 目標設定とギャップ分析
目標設定とギャップ分析は、組織のDX戦略を具体化し、実行可能な計画に落とし込む重要なステップです。目標とギャップを明確にすることで、効果的なリスキリングやトレーニングプログラム(社内研修、外部研修、OJTなど)の設計が可能になります。具体的な手順は以下の通りです。
- DX目標を明確にする
- 必要スキルを特定する
- ギャップ分析を行う
- 優先順位付けを行う
- 育成計画を策定する
例えば、「3年以内にすべての顧客接点をデジタル化する」といった明確な目標を設定します。現状のスキルと目標達成に必要なスキルの差を分析し、そのギャップから優先して取り組むべきDX推進の課題を選定してください。
4. スキル評価と進捗管理
スキル評価と進捗管理は、DXスキルマップの実効性を高め、継続的な改善を促すプロセスです。評価や管理を数字にとどめず、業務改善やイノベーションにつなげることが重要です。次のステップでは、以下の取り組みが必要です。
- KPIの設定
- 評価基準の設定
- 定期的な評価
- 進捗の可視化
- フィードバックと改善
- 継続的な学習環境の整備
組織全体のDXスキル向上を数値化するためにKPIを設定し、「データ分析スキル」は初級・中級・上級に分け、各レベルで求められる具体的スキルを定義します。四半期ごとや半年ごとに定期的なスキル評価を行い、評価結果やKPIの進捗をダッシュボードで可視化してください。
評価結果に基づき、個人や組織にフィードバックを行い、必要に応じて育成計画や目標を見直します。見直しには、eラーニングや社内勉強会など、従業員が自主的にスキルを向上できる環境を整え、継続的な育成を促します。
まとめ
DXスキルマップは、企業のデジタル変革を成功に導く指針として機能します。組織全体のデジタルスキルを可視化し、現状と目標のギャップを明確にすることで、効果的な人材育成と適材適所の配置が可能です。
しかし、DXスキルマップを用意し、効果的に活用するためには専門的な知識と経験も必要です。ワクフリは、900社以上のDX支援実績から打ち出されたノウハウで、お客様のDXスキルマップ作成と活用をサポートいたします。「人材育成」「組織設計」などのサービスを組み合わせることで、属人化に陥らず、組織として円滑に業務プロセスを回せる体制構築を目指すことが可能です。
専門コンサルタントが、お客様の現状を丁寧にヒアリングし、最適なDXスキルマップ戦略をご提案いたします。DXスキルマップの作成や活用にお悩みの企業様は、ぜひワクフリの無料相談をご利用ください。